ご来院される際は、保険証をお持ち下さい。 また2回目以降の再診の場合も、月が変わったときは保険証のご提示をお願い致します。 お持ちの方はお薬手帳、各種医療受給者証(自立支援医療受給者証など)紹介状をお持ちください。
はい。できます。 他の医療機関に通院されている方はご来院される際、お薬手帳やあれば紹介状をご持参下さい。
当院では時間のご予約は受け付けておりません。ご来院された順番の診察となります。 ただし、初診の方は順番どおりではありません。お待ちいただく場合があります。 また、診察内容によっては順番が前後する事がありますのでご了承ください。 ※令和6年4月より初診の方のみご予約が必要になりました。
基本的には日常生活に支障があるかどうかが受診の目安になりますが、つらい、苦しいと感じているのなら、その悩みを解消するためにも一度精神科や心療内科を受診した方が良いと思います。
いつ頃から、どういう状況でどのような症状があるかなどをお聞きします。
初診の場合30分から40分ほどの時間が必要です。 ただし、診察内容などによって前後することはご了解ください。
病気の種類によりますが、いずれの病気も急激に良くなるというものではありません。 焦らずにゆっくりと治療していきましょう。根気よく定期的に診察を受けることが大切です。
当クリニックには入院設備はありません。必要な方には、入院病棟を持つ病院をご紹介させていただきます。
入院中の方は診察できない場合がございます。必ず診察前(受付時)に受付にお声掛けください。
コンパルホールの地上・地下駐車場をご利用ください。ご利用の方には駐車料金の補助をさせて頂きます。 診察を伴わない場合、駐車券・駐車代金のお渡しはしておりませんのでご注意ください。
心療内科の病気の診断には、病状と経過を見る必要があります。その為、診断書を当日に発行する事を原則しておりません。ご了承ください。
各種申請書類などは、お預かりした翌日以降のお渡しとなっております。余分にお持ちの場合は、前もって受付にお預けいただきますよう、お願い致します。
明細書が必要な方は、受付に申し出てください。
一年間の領収書が必要な方は、受付に申し出てください。 後日のお渡しとなります。ご了承くださいませ。
申し訳ございません。電話だけの診察及び、オンライン診療は現在のところ当院では導入しておりません。
当クリニックは、プライバシーへの配慮と薬代の自己負担を考慮し、院内処方です。お薬は窓口で受け取る事ができます。一部のお薬は院外処方になる場合がございます。
「お薬の治療はちょっと不安がある」という方は少なくないと思います。そのような方のために、当クリニックでは漢方処方も実施しております。保険での処方が可能です。
診察を受けずにお薬だけの処方は禁止されていますのでご了承ください。 お薬の処方は診察を受けていただいてからとなります。
薬の種類によって運転や、危ない作業などを控えていただかなければいけないものがございます。 ご心配であれば、お気軽にご相談ください。
「不眠」は心療内科・精神科の中で最も一般的な症状で、どのような疾患にも多く現れます。眠れなさの原因に、重大な病が存在していることもありますので、お早めに受診下さい。
内科等の診断で身体的な病気が認められない場合、パニック発作の可能性があると思われます。一度、ご相談ください。
「物忘れ」は認知症の症状ですが、うつ病などでも起こります。症状、年齢、生活習慣などを詳しくお聞きし、診察にて経過をみながら診断いたしますので、ご相談ください。
出産した母親の10人に1人がかかるとされる「産後うつ」。出産直後から数ヶ月の間に現れやすいうつ症状のことを言います。ホルモンの急激な変化、出産そのものによるストレスや疲労、などが原因です。 産後うつ病になると、極端に悲しくなったり、泣き叫んだり、急に怒ったりの気分の変動がみられたりします。 日常活動や子どもへの関心を失うこともあります。カウンセリングやお薬によって治すことができます。